忍者ブログ

Hōkele Malama Columns

親ページが「Residencial Azul」から「Hōkele Malama」に変わったので、このBlogのタイトルも変わりました。渾身の(とまではいかない)Columnページです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

徳島通い再開

いらっしゃいませ、

Kの「徳島ファド教室」に半年振りに同行。そうか、その前は徳島ジャズストリートのときでした。「ファドヶ島」を書いたり、MT氏が大阪で歌ったりしていたので、ブランクを全然感じなかった、と思った矢先、

「鯛焼き屋ができてる!」

まったり練習スペースでおなじみ(?)の、フリーゾーン大道の向かいに。その名も「薄皮たい焼き『たい夢』」。常に行列ができているので、気になってならんでいたら、並んでいた常連さんが初めての人に「おいしいですよ。ジャーマンポテトもおいしい」みたいな話を。ジャーマンポテトだと!そのほかにも「ウフ(卵)クリーム」や期間限定の「チョコレート」もあり。でも、まずは「小倉あん」で、基礎を試す。5つ買ってフリーゾーンへ。

今回はジャズストリート直前練習、ということで、曲順を決めたり、初めての曲をする伴奏のJJ氏との打ち合わせがあったり、KMさんの新曲でサイズを決めたり、濃厚な、かつ効率のよい時間が過ぎる。もちろん、その前に「鯛焼きとK&MTのスペース・トーク」もあったり。

MT氏といえば、彼も新曲を持ってきたのだけれど、1回唄って、「キーさげてもらえんやろか」でキーを下げて1回唄って(2回ともシラッと)、とてもいい感じ。凄くむずかしそうな歌だったんだけど。迷いがないなぁ、彼の歌、っていつも思う。まあ、合わせの段階で、あーでもないこーでもない、って悩むのはみっともないし、周りに迷惑かけるしね。現場では3人とも疑問点や最終決定をクリアし、課題は持ち帰って次までに、ということで完結した。わー、大人な教室ー。公開練習をかなりやってきてるっていうのもあるのかな。いいね、公開練習。

今回のジャズストは、ハコの広いところでやることが決まったそうで。大阪で誰か誘おうかなー。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
DonaT
HP:
性別:
女性
自己紹介:
被写体に恋をしたらシャッターを押し、フワフワしてきたら文章を書き、もわもわしてきたら花に水をやっています。
写真のこと、旅のこと、本のこと、言葉のこと、音のこと、などを描いて撮ってます。

ついったー

最新コメント

[04/14 junco]
[04/02 minori]
[07/10 junco]
[07/09 junco]
[07/07 さとる]
[07/05 junco]
[07/01 honoka]
[07/01 honoka]
[03/20 junco]
[03/20 ミノリ]

バーコード

Copyright © Hōkele Malama Columns : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]