
いらっしゃいませ、
(月曜日仕事に出たため)普通の週末だった前半のGW、リベンジとばかりの4日間。でも何をしたか絶対来年覚えていない。っていうか今日ですらよく覚えていない。
5月3日、インテックスのロボットコンテストへ。PLENにまた会いに行く。PLEN、この日は、お掃除をさせられていた。「カワイイ」だけではダメなのだ、ロボットは。働かなくてはならないらしい。
「おばあちゃんち」で少しお昼寝をしたあと、「MODS MAYDAY」
http://www.thisismodernworld.com/modsmayday/kyoto.html に出かける。’70 EXPO コンパニオン風ないでたちの女子などに混じって踊る。(彼女達の世を忍ぶ仮の姿は、外反母趾のOLらしい。) 会場を出ると、巨大クーラーボックスの中にふいと落ちた感のある、深夜0時過ぎの烏丸。
5月4日、「おばあちゃんち」で目覚め、家路に着く。我が家を訪れるお客様のために、アンチパスタ、タコとナスとトマトソース・リングイーネなどを用意する。
お客様が帰ったあと、お昼寝。
5月5日、生まれ育った、眠れる街を訪れる。いろんなものがなくなったり、切り落とされたり、潰されたりはしていただけれど、道の形は変らないから、幼い頃歩きなれた路地を抜けて進む。幼い頃にはもちろんなかった、「箕面地ビール」の工場で出来立てのスタウトを飲んでひとごこち。
「うこん」で髪を染めてもらう。
5月6日、また「おばあちゃんち」へ。美術家のMちゃんとカメラ談義。Mちゃんが、買ったばかりのリコーのGR1を見せてくれた。コンパクトカメラ、最後の名機らしい。
「でも、コンパクトカメラって、寄れないでしょ。」
「寄れるのあるで。『マクロマックス』っていうやつで、10cmまで寄れるねん」
さっそく、梅田の中古カメラやさんへ。あったはいいのだけれどASPフィルム専用のやつだったからあきらめる。ネットで探してみたら、35mmのやつがけっこう安く出ていた。手に入ったらお散歩カメラにしよっと。
さて、もう少しお昼ねしよっと。
PR