いらっしゃいませ、
仕事で心がやられぎみなので、週末はできるだけリフレッシュしたい。で、時は春。久しぶりにテニスで身体をほぐそうと出かける。が、途中から雨模様。でも、生半可な雨ではやめない仲間達である。それでも、小さい子もいるし、3時ぐらいで引き上げた。みんな大人になったもんだ。っていうか、おじん・おばんになったのか…
場所は「うつぼ公園」。以前テニスコートだったところを「潰して」、芝生スペースにしたところに、お花見の人々が集まる。傘さして、花見続けてたなぁ…。
そのあと、友だちのSちゃんが、T家でお泊り。(我が家では)おなじみの常夜鍋や、お豆腐のイタリアンサラダや、辛いあんかけ麺なぞをつつく。昼間桜を見て、夜はおうちで暖かいお食事。これが大人のお花見さ、なんて。
日曜日の朝は、近くの小学校へ投票に。大阪市で初めての選挙。当然、投票所も初めての場所。ずっと、実家のある市に住民票をおいたままだったので、選挙のときは実家に帰って投票していた。なんとなく、なんとなくな感慨がある。
投票は20歳の頃から、わりと高い確率で行っている。以前は衆議院選や参議院選は行くけど、市議や市長選は行かない、ってこともあったのだけれど、最近は少しこころもちが変った。やっぱり、市議・府議・市長選レベルの方が身近で、人を選ぶときもプロパガンダにあまり振り回されないな、って思う。
周りには、選挙にあまり行かない、行ったことがない、っていう人がだんだん少なくなってきた。素直に、いいことだと思う。選挙に行かずに、社会や政治を語る人の言葉は、あまり重みがなく、みっともないミーハーにすら見えるときがある。たとえ消去法であっても、意味はある、と感じる。時は、春。
そのあと、青春18きっぷを思いっきり活用して、大津 → マキノ → とうとう敦賀まで、湖西を突き抜ける。
行くわよ、シロ!
PR