いらっしゃいませ、

前のマンションのベランダの広さを考えたら、ぎゅうぎゅうで申し訳ないのだけれど、よく育ってくれています。オリーブは、大阪市内では考えられなかった、「てんとう虫」や「芋虫」の襲撃によく耐えてくれました。カランコエは相変わらずすごい葉の茂りようだし、多幸の木(ガジュマル)はマイペースだし、クリスマス三点セットで買ったしろっぽいやつが唯一しぶとく生き残っている。アムステルダムで買ったチューリップは、可愛い芽をちらっと土の中から覗かせてくれる。春が楽しみだな。
去年やってみた、今年のベストいろいろ、を2008年も書いてみようと思うのだけれど。
・スポーツ
ウィンブルドン決勝「フェデラーvsナダル」だな。リスボンに着いた日で、あまりに長かったものだから(ナダルが第4セットで決めてくれないもんだから)、お出かけタイムとなり最後まで観ることができなかった。年末にWowowが再放送してくれるよー、って思っていたら、「錦織君」関係しかしてくれなかった。ふんだ。
・ライブ&パフォーマンス
考えたら、ライブ全然行けませんでした。てか、行きたいのなかったのかな。お笑いも行ってないし。で、1月そうそう、「吉本新喜劇」の内場さんと辻本さんが出てるやつに行こうと思ってます。
大阪市内に住む、ということの深さを考えさせられた一年だった。
・CD&レコード
CDも一枚も買ってないんだ。ていうか、最近気が付いた。かけたいCDを探して、CDケースを開けて、CDプレーヤーに挿入して、っていう動作自体がめんどくさく、でどうやって音楽を聴いているかというと、、mixi radioとかで、だいたいジャンルだけ選んでランダムに掛けてる。ジャンルの嗜好にぶれがなければ、はずれはないんだもの。で、ベストは「mixi radio」にしておきます。
・映画(wowow,DVDを含む)
映画館で観たのって、「ファド」「マイブルーベリーナイト」と「レッドクリフ」と「シャイン・ア・ライト」だけや。(ワースト映画は「ファド」)。wowowでは、やっぱり「ジェイソン・ボーン三部作」やったなぁ。「ハリウッドランド」も面白かった。やっぱり私、実話モノ好きみたい。
・本
ジョン・アーヴィングの「
また会う日まで」。リスボンに上下巻持って行ったけど、行きの飛行機で気分が最悪だったので、結局帰りに上巻の一部を読んだだけだったなぁ。
本については、読んだらおしまい、あれ?何読んだっけ?なんてことにならないように、記録を取ることにしました。近日、専用ブログをリンクします。
・旅
ポルトガル、(海側)アレンテージョのサンフランシスコ・ダ・セラ、と6年ぶりの「夏の」
エリセイラ。
・化粧品
メイベリンの「
Pure Mineral」と、アヴェンヌの「
エリュアージ・リンクルクリーム」。
アヴェンヌ村って、行ってみたい。
・グルメ
やっぱりカタツムリでしょ(リスボン)。
阪急茨木の「
なかみや」のキモグレンス。初体験でした(;_;)。衝撃。
Beer Bellyの江戸堀バーガー。たんぱく質傾向かも。
・お菓子
芙美ちゃんのキンディーンシュ2008年12月バージョン。真夏の「たい夢」の鯛焼き。
・買い物
Pentax K20D(デジタル一眼レフカメラ)
T-falの電気ケトル
そうそう、WiiとWii Fit。マッスルトレーナーシューズ。
・YouTube
第1位 「
忙しい人のための『幻の湖』」
第2位
唄いにくいし、とにかくとても残念なファドのカラオケ
第3位 「
木綿のハンカチーフ」
こうやって、一年まとめてみると、今年はいろいろ押さえ気味でした。仕事のこともあったし。それもそれです。来年は、そうだなあ、なかなか会えなかった人に会うとか、そういうことをしてみたい気もします。
お正月のお買い物も一段落ついたし、さて、みなさま、健やかな年末年始をお過ごしください。
PR