
いらっしゃいませ、
休みの日になると、特に夏になると、「緑が見たい」と思うようになる。青葉茂れる季節、青い空とのコントラストを楽しめる季節は夏しかない。
先日も、温泉と園芸ショッピングを楽しむため、宝塚の中山台と山本あたりをうろうろした。昨日は、宝塚ファミリーランド跡にできた「宝塚ガーデンフィールズ」で毎月第2土曜日に行われている「手作りマーケット」へ。まあ、「ちょっと高級感のある」フリーマーケット。以前から、すてきな帽子をいろいろなイベントで販売されている
gogcod さんから、販売します、とのお知らせを受けて、T家の夏の帽子を買出しに。
宝塚ガーデンフィールズって、ファミリーランドをまっさらに整地して作ったわけじゃなく、特に奥(「植物園」の周り)は、地形や樹木・植物をそのまま残しているから、懐かしさといとおしさと寂寞感が、すーっとわき腹あたりをすり抜けていく。そう、すり抜ける程度だけれど。
私はつばの広いうすいグレーの帽子を、T家のKは麦藁帽を購入。私はお隣のお店で、アクセサリも2つ選ぶ。帽子と夏のアクセサリ、Road to Hawaii の大切なツールである。
Kはさっそく買ったばかりの麦藁帽をかぶって、公園内にある中華レストラン「龍坊(ロンファン)」でランチすると、店内の南国風なインテリアにそらあ合うこと。八角やパクチーの香と共に、そこは果たして日本ではなかった...
PR