
いらっしゃいませ、
関空発ホノルル行きの航空チケットが、「(料金設定が)ワンランク上のお席は確保できました。」との非常に微妙な成り行きに。とりあえず、ホノルルには行ける。ワンランク下(?)のチケットもそのままキャンセル待ちにしてもらう。
さて、アクティビティは、残り「乗馬」と「シュノーケリング」に絞った。某SNSのコミュの管理人さんの
おすすめ代理店で楽しく悩み中。乗馬は、広大な牧場を「初心者でも慣れてきたら馬を走らせることが出来る」ツアーにするか、「ワイピオ渓谷ツアー」にするか。ワイピオ渓谷は訪れてみたい場所だったので、一石二鳥となるんだけど。シュノーケリングは、自分らで行けばいいか、と思っていたけれど、シュノーケリンググッズも買ってもっていかなきゃいけないし、いいスポットにはやはり現地のツアーはちゃんと連れて行ってくれる。
「今ひとつ何しにいくかわからへん。ボーっと過ごす旅行ってしたことないし。」と、同行のK。
「大丈夫、ボーっとは絶対にさせへん。まず、移動の時は働かなあかん。」
「え、移動は馬ちゃうん。」
熱帯夜の会話。
そう、レンタカーが最後の手続き。フライトスケジュールは確定したから、予約をいれなければ。一番安いのが1週間190$。実際の車を見ないと決められない、と運転手の人は皆言うが、大丈夫。いろいろ注文つけているうちに、カウンターではなく駐車場で、レンタカーに乗る間際にワンクラスいい車を持ってきてくれたこともあるし。
しかし、
コナビール・ブリュワリーに行くときは、歩きか...。いまいち、B&Bとコナ中心部がどれくらいの距離なのかが分からないのが不安。(コナビール・ブリュワリーの
本サイトがステキ)
やっぱり、馬か。
PR