
いらっしゃいませ、
お塩がない。
うちは、「塩分控えめ家族」。なので塩の消費量はそんなに多くないから、だったらいいお塩を使いたい。地方に行ったときに、お塩の名産地であれば、多少高くてもお土産感覚で買ってしまう。
赤穂に先日行ったとき買い忘れた、っていうのを書いてから、ハタと気が付いた。そうそう、ハワイで買ってきていたのですよ、お塩。 「
ヒロ・ハッティ」というお土産屋さんでたくさん買ったやつ。ハイビスカスのお花がついた可愛い小さな籠に入っていて、ロミロミマッサージにも使えるし、お料理にも使える、と書いてある。マッサージに使ったらすぐなくなってしまいそうだけれど、お料理にだったら結構使えるだろうな。
ヒロ・ハッティでは、「100ドル以上買ったら・・・」っていう表示を見ながら買い物をしていたのだけれど、まさか100ドル超えているとは気づかず、とはいえお土産を一気にそこで買ったものだから当然超えているはずで、レジで「好きなアロハシャツとパレオを選んで」って言われた。私は手染めっぽい緑色のパレオを、Kは青いアロハシャツを選んだ。Kの相方のM君には、同じ柄で赤いアロハを買っていたので、いつかお揃いアロハでのライブもあるかもしれない。
お土産はほぼ配り終えたけれど、ああ、いつまでも楽しいなぁ、ハワイ。かめばかむほど味が出る。これで、「実際の料理」が美味しかったら完璧なんですけどね。まあ、完全な世界と言うのはどこにも存在しないわけです。
PR